
こんにちわ!管理人の祥子(@dogfood_abc)です。
「涙やけ」「ニオイ」「毛並み」など、小型犬の悩みに特化して作られた「このこのごはん」。
SNSでも評判・口コミが良く、愛犬家達にもじわじわ人気がでてきているドッグフードです。
このこのごはんを取り扱っている「コノコトトモニ」は、ぐんぐん知名度があがってきており、最近では、お口のケアができる「このこのふりかけ」の販売もしていますね。
私もずっと気になっていたので、我が家の愛犬にも「このこのごはん」をお試ししてみることにしました!
このこのごはんのリアルな口コミ・評価を知りたい方は参考にしてくださいね。
ぱっと読む見出し
このこのごはんの総合評価
商品名 | このこのごはん |
総合評価 |
Aランク A~Cの3段階で評価 当サイトの評価基準は【ドッグフード一覧ランキング】にて解説 |
評価項目 |
第一原料:◎鶏肉(ささみ、レバー) その他原料:◎大麦、玄米、鹿肉、マグロ 酸化防止剤:◎なし(ビタミンE) 人工添加物:◎なし |
原産国 | 日本 |
第一原料産地 | 日本 |
内容量と価格 | 【通常価格】3,500/kg 【定期便】2,980円/kg ※全て税抜、公式サイトより |
対応年齢 | 全年齢 |
販売元 | 株式会社オモヤ |
公式サイト | 公式ページを確認する |
特徴 | 国産アレルギーに配慮老犬におすすめ成犬におすすめチキン(鶏肉)プレミアムドッグフードダイエット向き |
このこのごはんの評価はAランクです!
実際に愛犬に与えてみたところ、個人的にはかなり好感度の高いドッグフードでした。
何と言っても、「自分で食べられるレベルのドッグフード」なので、安心感が違います。
グレインフリーではないため、穀類が気になる方には向きませんが、ドッグフードに穀類が入っていることに抵抗がない方にはとってもおすすめです!
詳しくレビューしていきますね♪
このこのごはんをレビュー
注文して何日かで商品が届きましたよ♪
早速開封していきましょう。
梱包内容は
中には、
- このこのごはん1袋
- ご注文いただいたお客様へ
- このこのごはんガイドブック
- 食べなかった場合の対処法が書かれた紙
- コノコダヨリ
- 定期便のご案内
が入っていました↓↓↓
色合いや字体がやわらかいので、全体的に可愛らしい感じですね。
犬にも好みがあるので、「食べなかった場合の対処法が書かれた紙」はありがたいですね。
外観をチェック
可愛らしいパッケージ!!↓↓↓
アルミ製なので、保存性も抜群ですね。
アルミは酸素や日光を遮断してくれるので、ドッグフードの品質を保つのに向いていると言われていますよ♪
おかげで未開封の場合の賞味期限も、半年以上ありますね↓↓↓
「このこのごはん」は保存料が不使用なのも特徴です。
このアルミのパッケージのおかげで長期保存が可能なのですね。
もちろん中もバッチリアルミになっていますよ↓↓↓
ジッパーが付いているので、開封後の保管も便利です。
パッケージの表には、原材料や給餌量が書かれていますが、この点に関しては次の段落で解説しますね。
においをチェック
香りは、カツオ出汁の匂いですね。
ドッグフード特有の臭さは全く無いです。
むしろ、いい匂い(*^^*)
粒をチェック
上記写真の、左側がこのこのごはん。
小型犬のために作られたドッグフードなだけあって、結構小粒です。
約7~8ミリといったところでしょうか。
そして平べったい。
これなら、お口の小さいチワワやトイプードルでも食べやすいですね!
ちなみに、うちの子がいつも食べているのは右のドッグフード。
どちらかというと、大粒のドッグフードが好きな子なので、このこのごはんの「食いつき」が気になるところですね~。
味をチェック
「ご注文いただいたお客様へ」というメッセージカードに「あなた様も味見されてみてください」と書いてあったので、愛犬に与えて見る前に、まずは私が実食!!
味見を勧めるなんて、よほど自信があるんだな~。
どれどれ??パクっ!!
・・・・意外といけます。
今まで味見したドッグフードの中では1番食べやすいかも。
カツオブシの味にかなり近いですね。
小粒だけど、歯ごたえがしっかりしているので、食べごたえがありそうな印象を受けました。
給餌量をチェック
上記写真は、このこのごはんのパッケージに書かれている給餌量目安です。
きちんと計算してみたところ、我が家の愛犬は5kgなので、このこのごはんの場合、93g/日。
1日2回に分けて与えているので、1回あたり46g程度です。
実際にはこれくらいの量。↓↓↓
結構たくさん食べさせて平気なんだな~と感じました!
カロリーが低めなので、普段のドッグフードよりもたくさん与えられるのでしょう。
食いしん坊の我が愛犬にとっては嬉しいポイントかも(笑)
このこのごはんの給餌量を、正確に計算してみたい場合は、以下のサイトが便利ですよ。
ちなみに、このこのごはんのカロリーは、「342kcal/100gあたり」です。
ですので、下記サイトの計算式に当てはめて、愛犬への給餌量を計算してみてくださいね。
食いつきをチェック
それでは、いよいよ食いつきチェック!
ポリポリ↓↓↓
ガツガツ↓↓↓
大喜びで食べていました!
大きめの粒が好きな子なので、丸呑みしないかな~と心配していましたが、ポリポリいい音を立てて食べていました。
粒が歯ごたえがあるのも良かったのかもしれません。
我が家の愛犬の食いつきは文句なし♪
このこのごはんの原料について
それでは、このこのごはんの原材料をチェックしていきましょう!
原料名
動物性タンパク質について
主原料はチキン
嗜好性が高い
このこのごはんの主原料は鶏肉(チキン)です。
チキンベースのドッグフードは嗜好性が高く、犬に必要なたんぱく質を、しっかりと取り入れることができると言われていますよ。
低カロリー、高タンパク
鶏肉の中でも、ささみは、1番低カロリー高タンパク質の部位なので、太りたくないワンちゃんにも向いているといえますね。
老化予防にも
また、ささみにもレバーにも、抗酸化作用がある「セレン」が含まれているため、老化予防としてもおすすめです。
鹿肉
このこのごはんには鹿肉も使用されています。
鹿肉も、脂肪が少なくヘルシーなお肉です。
低カロリー、高たんぱくで、鉄分やビタミン豊富といった特徴があります。
マグロ
マグロも、嗜好性が高く、健康にも良い食材です。
血流を改善してくれるオメガ3を豊富に含み、老化や認知症防止に効果的なDHAやEPAも含まれています。
マグロの与え過ぎは水銀の過剰摂取につながり、健康に影響があるとも言われていますが、このこのごはんに含まれているマグロの量はさほど多くないので、心配しなくて良いでしょう。
モリンガ
このこのごはんには、スーパフードとして注目されている「モリンガ」も使用されています。
モリンガは、ミラクルツリー(奇跡の木)とも呼ばれ、人間はもちろん、動物にとっても重要な栄養素が豊富に含まれていると言われていますよ。
デトックス・アンチエイジング効果や免疫力アップなど、様々な効能があり、その数はなんと300にもなると言われているんだとか。
まさにスーパーフードですね(*^^*)
乳酸菌
乳酸菌は、腸内の悪玉菌の繁殖を抑制し、善玉菌が繁殖しやすい環境へ導き、腸内環境を整えてくれる働きをします。
栄養は腸で吸収されるため、腸が健康になれば栄養も上手く吸収されるようになります。
そのため、
- 体臭・口臭の改善
- 涙やけの改善
- 毛艶の改善
などにも効果が期待できますよ。
乳酸菌以外にも、このこのごはんに含まれる良質なタンパク源や、免疫アップの食材のおかげで、さらに効果UPが見込めるでしょう。
酸化防止剤について
このこのごはんは、「酸化防止剤」を使用しておらず、配合されているビタミンEとアルミ製のパッケージにより、フードの酸化を防いでいるようです。
犬の体にやさしいドッグフードだと言えるでしょう。
このこのごはん2つの気になる点
好感度の高い「このこのごはん」ですが、2つほど気になる点がありました。
1.グレインフリーではない
このこのごはんには、穀類が使用されており、グレインフリーではありません。
このこのごはんのブランドである「コノコトトモニ」では、「栄養バランスがしっかりとれたドッグフードを与えることが何より大切」で「犬には多少の穀類も必要」という考えです。
使用している穀類は、「大麦」「玄米」なので、穀物アレルギーにもきちんと配慮されていますが、気になる方は避けておいたほうが良いでしょう。
2.価格が割高
このこのごはんは、定価で購入すると3,500円/kg。
やや価格が割高という点は残念です。
ですが、ヒューマングレードの安心感、こだわりの原材料を知ってしまうと、この金額も妥当な範囲なのかなと思います。
購入の際は、公式サイトの定期便を利用するとお得に買えるので、必ずチェックしましょう。
このこのごはん5つの良い点
1.品質が素晴らしい
品質に関しては本当に素晴らしいと思います。
「自分でも食べれる安心感」「国産の安心感 」「人の食品と同レベルの品質管理を行っている工場で製造されている安心感」!!!
ドッグフードに「安心感」を求める方には非常におすすめできるドッグフードだと思います。
2.食いつきが良い
我が家の愛犬の食いつきは、かなりのものでした。
小粒なので、口の小さなワンちゃんはもちろん、適度に硬さがあるので、大きめの粒が好きなワンちゃんでも大丈夫だと思います!
3.飼い主にもやさしい香り
このこのごはんの香りは、かなり高感度が高いです。
ドッグフード特有の「ウェッ」となる匂いがないので、飼い主もストレスなく与えることができますよ♪
4.低カロリー
一般的なドッグフードのカロリーは「350~400kcal/100gあたり」と言われています。
このこのごはんは、「342kcal/100gあたり」なので、低カロリーの部類に入ると言えますね。
ダイエットしたいワンちゃんや、運動量の落ちてきたシニア犬に非常におすすめです。
5.総合栄養食
総合栄養食なので、水とこのこのごはんだけで、必要な栄養を摂ることができます。
栄養バランスを気にかける必要がないので、楽ちんですし、安心して与えることができますね。
このこのごはんの購入方法
このこのごはんの購入方法について詳しくご紹介していきますね。
このこのごはんの販売店は?
このこのごはんは、2018年現在、楽天やアマゾンでは購入できません。
ペットショップやホームセンターでも取扱いをしていないため、購入方法は、公式サイト一択です!
ネット通販に抵抗がある方にとっては残念ですが、公式サイトでの購入は、品質の安全性という点で、メリットもありますよ。
【2019年9月追記】
2019年現在、アマゾンでも購入ができるようです。
しかし、割高になってしまいますので、購入の際は、公式サイトを利用したほうがお得だと思います!
定期便がおすすめ
定期便のほうが安い
購入の際は、定期便が断然おすすめです。
上記写真は、申込み画面なのですが、通常購入より定期便のほうが断然お安いのがおわかりになると思います!
初回送料無料な上、毎回15%の割引があるので、定期便を利用しない手はないでしょう。
ただし、2回目以降は送料がかかるので、念頭に置いておきましょう。(10,000円以上なら送料無料です)
回数縛りなし
お届けサイクルも選べるようになっていますし、面倒な回数縛りもないので、たったの1回でも、解約可能!
次回発送日の10日前までに連絡すれば、いつでも休止可能ですので、気軽に試せるのはうれしいですね。
このこのごはんをおすすめのライフステージ
このこのごはんは、オールステージ対応のドッグフードなので、パピー~シニア犬まで、幅広く使用できるドッグフードです。
しかし、パピーには、ややカロリーが低いと感じますので、成犬からシニアにおすすめです!
抗酸化成分が豊富に含まれているため、愛犬のアンチエイジングを心がける方にはぴったりだと思います♪
このこのごはんを食べない子もいる?
口コミでも、「食いつきが良い」と評判の「このこのごはん」ですが、少数ながら「食べない」という意見もありました。
このこのごはんは、無添加なので、おやつや普段の餌で、香料などの人工添加物に慣れ親しんでいるワンちゃんにはとっては、味気なく感じてしまうのかもしれませんね。
ですが、愛犬の体のことを考えると、極力、無添加で体にやさしいフードを食べてもらいたいもの。
もし、あなたの愛犬が「このこのごはん」を食べない場合は、以下の対処法を試してみてください。
- 餌をレンジやフライパン、ドライヤーで温めてみる
- お湯を注いで、ふやかす
温めたり、お湯でふやかすことによって、ドッグフードの香りが強くなるので、食いつきUPが見込めるでしょう。
その他、トッピングを加えるという手もありますが、その場合は、全体にトッピングが行き渡るように、しっかり混ぜてくださいね!
当サイトに投稿された「このこのごはん」の口コミ・評判
このこのごはんのみんなの口コミ・評判
まだ評価がありません。最初の口コミを投稿してみませんか?
このこのごはんの口コミを投稿する
まとめ
小型犬の悩みに特化したドッグフード「このこのごはん」は、非常に好感度の高いドッグフードでした!
ドッグフードがとても良かったので、今度はふりかけも試してみようかな~と思っています。
愛犬に「安心・安全な餌をあたえたい」とお思いなら、是非一度試してみてくださいね。